top of page

​標本作成依頼(展足依頼) プランのご案内

​サービス内容に合わせて3つのプランをご用意しております。プラン選びに関してや、その他なにかご不明な点などございましたら、どうぞお気軽にご連絡くださいませ。

標本の作例や、こだわりについてはこちら​​​

​個人情報保護方針(プライバシーポリシーに関してはこちら

​- 過去にご依頼いただいた標本の作製実績はこちら

- 無料配布中のディスプレイラベルのダウンロードはこちら

※お知らせ

​・2022年6月現在、ご依頼から納品までにかかる時間は小型種(5㎝以下)で1.5~4か月、中型種で2~5か月、大型種で約3~7か月ほどとなっております。

死亡して直後の標本ではなく、時間が経過し既に体内の筋肉組織が乾ききった状態の標本に限り、昆虫のサイズを問わず爆速仕上げプラン(ご依頼後2週間以内に納品)のご利用が可能です。

編集_PC080063.JPG

基本プラン 

1頭あたり¥ 2,500円(税込)(+3大無料オプション&2大無料特典付き)
※1頭のみでのご依頼では+¥1,000を頂戴致します。

[割引情報] 複数頭のご依頼で代金を割り引きいたします。
  -4~5頭...5%
  -6~10頭...10%OFF
  -11~20頭...20%OFF

最も基本的な標本作成プランです。スタンダードプランにはとれてしまった符節の接着など、3か所までの簡単な修理を含みます。ただし筋肉が腐敗して胴体や触角の節が酷くばらけてしまうなど多くの修理を必要とする場合は、「クリーニング+修理プラン」をご選択ください(どちらか判断しかねる場合はお気軽にご質問下さいませ)。

​ヘラクレスオオカブト、ゾウカブト、コーカサスオオカブトなどの大型甲虫などでは下記有料オプション「内臓処理」の追加をおすすめ致します。

クリーニング+修理プラン 

1頭あたり¥ 3,500(税込)(+3大無料オプション&2大無料特典付き)
※1頭のみでのご依頼では+¥1,000を頂戴致します。

 

・体内より染み出た油で色彩を失ってしまった標本や、油の多い肉食性甲虫などの油抜き処理を行います。


腐敗により胴体や脚が多数ばらけてしまった個体でも綺麗に修復致します。10か所以上の接着を要する状態の非常に悪い標本でも修理致します。

爆速仕上げプラン  

1頭あたり¥ 2,800円(税込)(+3大無料オプション&2大無料特典付き)
※1頭のみでのご依頼では+¥1,000を頂戴致します。

 

依頼個体のお受け取りから最短1週間~2週間でお客様に完成品をご返却致します。ただし依頼可能な標本は体内から水分が抜けきっている状態のもののみとさせていただきます(死後直後の個体や、新成虫に名でったばかりで死亡してしまった個体は体内の水分の蒸発に時間がかかるためお受け出来ません)。パーツの分裂が酷く、4か所以上のバラバラになっている標本の場合は+¥1,500(税別)の修理代を別途頂戴致します。


※当方が標本を確認して2週間以内でのご依頼が難しいと判断した場合はスタンダードプランに切り替えさせて頂く場合がございます、予めご了承下さい。

有料オプション一覧


- 開翅標本作成...+¥700(税込)

 翅を広げた状態で展脚致します。右、もしくは左の片方のみの開翅も可能です。


-簡易標本保管箱...+¥300~600(税込)(価格は収納する頭数や大きさによって変動します)

 標本箱をお持ちでないお客様からのご依頼では、ご依頼品の返却時に輸送用にタッパーを利用した簡易標本箱をご用意しております。

​ ※標本箱(ドイツ箱)について

長期保存に利用する専門的なガラス蓋製の標本箱(ドイツ箱)に関しては、お客様ご自身で各販売メーカー様から直接お買い求め下さい(購入先に関してご質問頂ければ、当方のおすすめメーカーなどをご案内いたします)。

無料オプション一覧


- 学術データラベル作成

 展脚型の指定やラベル作成など無料サービス中!詳しくはこちら

 

-台紙標本作成

​ 5㎝未満の小さな甲虫に関しては針刺しではなく台紙標本として作製することが可能です(使用台紙はEntosphinx製の無地四角台紙となります)。ご希望の際にはオーダーフォームの連絡欄にてその旨をお知らせください。

有料オプション一覧

-内臓処理(肉抜き)+¥4,000 (税込)

 ヘラクレスオオカブトやゾウカブト、大型コーカサスオオカブトなどにおすすめです。体内の内臓を処理し、腐敗匂を抑える効果があります。また、大型の甲虫は体内に水分を多く含んでいるため、通常は物理的に乾燥→納品までに長い作成期間(最大7か月)を有するところ、約半分の期間でお客様へ納品することが可能です。

標本作成・展足依頼プラン 完成までの流れ


-ステップ1:プラン選択 

「基本プラン」、「クリーニング&修理プラン」、「爆速仕上げプラン」の3つのプランからお選び頂き、フォームを送信します。
 

-ステップ2:発送 

​ お客様のご依頼フォームを確認次第、メールにて確認のご連絡を差し上げます。その後ご依頼品を当方作業所へ、飼育・採集データを添えたメモと共にヤマト運輸「元払い」にて発送して頂きます。


 標本箱や、標本を輸送するためのペフを敷いた簡易容器をお持ちのお客様はそれらの容器に標本をしっかり入れ発送をお願い致します。

 

 標本箱をお持ちでないお客様は、小型のプラスチック容器やタッパーなどなんでも構いませんので、外部からの衝撃に耐えうる容器を用意し、ティッシュや脱脂綿等で虫の脚やパーツが壊れぬよう保護して発送をお願い致します。標本箱をお持ちでない場合は、完成後に発送用に使用する簡易標本箱代金として別途¥300~600(税込、価格はご依頼品の大きさや頭数により変動)を頂戴しております。

DSC05887.JPG

-ステップ3:検品 

 ご依頼品が作業所に到着次第、状態のチェックを行わせていただきます。この際にもしご依頼品が腐敗していてパーツがバラバラになる恐れがある、または油がひどく脱脂の必要があるなどの追加処理が必要だと判断した場合、より良い状態で完成させるために元々ご依頼いただいていたプランの変更をご提案する場合がございますのでご了承ください。

-ステップ4:お支払い 

 状態のチェックが終了したのち、料金と送料(お客様のご自宅から作成所までの往復代金)をメールにてご案内致します。当方指定の銀行口座(ゆうちょ銀行)へのお振込みが確認でき次第、作成に取り掛からせていただきます。

-ステップ5:作成~お届け

 お選びいただいたプランやご依頼品の状態により2週間~1か月半ほどで標本をご返却致します(作業場よりお客様のご自宅へ送料着払いにて発送)。完成次第メールにてご連絡差し上げますので、到着希望日時等をご連絡下さい。

ご依頼に関する注意事項

※必ずご一読、ご了承の上でのオーダーをお願い致します。


・ご依頼いただける個体は1.5㎝以上の甲虫のみとさせていただきます。

・これまでコレクター、大学、博物館等様々な場所に保管されている標本を作製してきた実績がございます。ご依頼いただいた標本は最高の仕上がりになるよう尽力致しますが、手作業ですので極まれに手違いによって作業工程の中でパーツを破壊・紛失してしまう可能性もございます。もちろんそのような事が万が一にも発生しないように様々な対策を講じてはおりますが、手作業につき100%の保証は出来かねますのでご了承ください。もしパーツの紛失などの事故が発生した場合にはその旨をご連絡し、修理用のパーツが確保できるようであれば無料で修理、または頂いたご依頼分の料金を全て返金致します。ご依頼いただいた標本字体の価格(ご購入された際の金額や、市場での平均価格など)を全額負担することは出来かねますので、あらかじめご了承ください。
・標本の輸送によって生じる送料はお客様ご負担となります。

​・ご依頼標本が完成し、お客様のお手元へご返却する際の輸送中に生じたダメージ等については補償いたしかねます。お客様ご自身で修理していただくか、破損がひどい場合には輸送業者へ直接お問合せ頂くようお願い致します。

・お客様がご依頼標本をお送りして頂く際に使用する標本の梱包容器は、標本箱またはタッパーなどにぺフを引いた簡易標本箱以外のもの(例:タッパーや空き箱など)は原則ご返却出来かねますのであらかじめご了承ください。
・標本のコンディションによってはあらかじめオーダーいただいたプランから別のプランへ変更、または触角の全ての節が分裂しているなど極度に状態の悪いものは依頼をお断りさせていただく場合がございますのでご了承下さい。

bottom of page